絵をクリックする
と大きくなります
●
4月10日(金)~5月6日(水)
郷土館 端午の節句
休館につき中止しました。
●
4月19日(日)~26日(日)
ちぎり絵展~自然の声に心を開く~
休館につき中止しました。
●
5月9日(日)~5月24日(日)
オカリナコレクション展~土と竹の出逢い~
休館につき中止しました。
●
5月14日(木)・15日(金) 普賢祭りのため入館無料
14日(木)は19時まで開館延長
休館につき中止しました。
●
5月23日(土)
竹プランター作り教室
9:00~4人、13:00~4人
休館につき中止しました。
● 6月14日(日)、6月20日(土)古着で作るはがき掛け教室
両日とも9:00~6人、13:00~6人
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しました。
● 6月21日(日)14:00~ REDLISTコンサート
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しました。
● 7月1日(水)~7月19日(日)
手描友禅展
● 7月19日(日)10:00~ 第16回歴史講座
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期しました。
●
7月23日(木
・祝
)
親子で作る竹細工教室
9:30~6組、13:30~6組
●
7月18日(土)~8月30日(日)
ホホジロザメの口蓋骨展示、五感で感じる郷土の夏
● 8月14日(金)~16日(日)
親子で作る水鉄砲・竹とんぼ
各日とも 午前の部 10:00~11:30、午後の部 13:30~15:00
申込みは不要です。実施時間にお越しください。
● 8月7日(金)~8月23日(日)
松本英三新作木版画展
● 8月27日(木)~9月10日(木)
光紙芝居15周年記念原画展
● 9月15日(火)~9月30日(水)
日日‐HIBI‐(書展)
● 10月3日(土)~10月11日(日)
室積秋まつり展
● 10月15日(木)~10月25日(日)
やわらかな景色と室積の水彩画展
● 11月7日(土)~11月23日(月・祝)
つまみ細工と和のこころ
● 11月8日(日)10:00~
第16回歴史講座
会場:室積コミュニティセンター
● 11月29日(日)
竹で作る干支 「丑」
9:30~6人、13:30~6人
● 12月4日(金)~12月13日(日)
第三回楽書展
● 12月6日(日)14:00~
Christmas音楽会in醤油蔵
● 12月20日(日)
ミニ門松作り
10:00~、11:00~、13:00~、14:00~ 各回5人
● 1月9日(土)~1月24日(日)
はり絵アートと着物リメイクの世界
~ひらがなカルタ
の原画展~
● 2月5日(金)~3月14日(日)
郷土館のひなまつり
● 2月14日(日)
つまみ細工教室
9:00~6人、13:00~6人
◆
重要なお知らせ
◆ (令和2年11月27日)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、光市から文化施設の対応方針が新たに示されましたので、この方針に基づき、12月1日(火)から対応します。
【基本的事項】
・引き続き「手洗い、咳エチケット、3つの密が重ならない、人と人との距離をとるなどの感染予防対策」を行ったうえで、開館します。
・主催事業については、使用する室内面積に応じた利用人数の制限を解除しておりますが、来場者が多数となる場合、入場制限等をさせてい
ただくことを前提に
実施します。
・貸館については、
使用する室内面積に応じた利用人数の制限を解除しておりますが、
多数の来場者が見込まれる場合は、主催者側で事前に入場制限等の感染防止対策を講じてい
ただくことを前提に実施します。
※この方針は状況に応じて変更する場合がありますので、ご了承いただきますようお願いします。
【入館時のお願い】
入館時に次の3点をお願いします。
・マスク等の着用
・検温
・入館者名簿への記入
※
入館料及び貸館料の改定について
令和元年10月1日から、入館料及び貸館料を次のように改定しました。
◯ 入館料 250円→260円
◯ 貸館料 1時間1室 410円→420円
よろしくお願いします。
※体験教室・歴史講座の様子
ふるさと郷土館で実施しました体験教室や歴史講座の様子がご覧になれます。
歴史講座の様子です。
こちらからどうぞ!
体験教室の様子です。
こちらからどうぞ!
※社会科見学に来ませんか
毎年光市内の小学校だけでなく、市外の小学校からも3年生が社会科見学に訪れています。
大型バス3台分の駐車場
もありますので、バスでのご来館にも対応しています。
どうぞ、一度社会科見学の計画の中に入れてみてください。
※あなたもギャラリー展示を!!
あなたも、当館のギャラリー室で展示をしてみませんか。
絵画、書、陶器、写真、模型など、日ごろから趣味で、描いている、書いている
作っている、集めているなどの品々に発表の場を与えてみるのはいかかでしょうか。
使用料は無料です。
ギャラリー展の様子は
こちらから
ギャラリー展示室の平面図は
こちらから
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
第1火曜日
年末年始 (12/28~1/4)
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料
一般
260円
団体
〔20人以上〕
200円
※高校生以下の方は、無料です。
※障害手帳をお持ちの方、およびその付き添いの方 1 名は無料です。
◎用紙ダウンロードはこちらから
免除申請書
〒743-0007 山口県光市室積5丁目6-5 電話 (0833)78-2323
◎アクセス
山陽本線光駅からバスで20分。 地図は、
こちらから
山陽自動車道熊毛I.Cから車で30分
山陽自動車道徳山東I.Cから車で30分
このページに関するお問い合わせは光ふるさと郷土館まで
E-Mail:
furusato@hikari-bunka.or.jp
〒743-0007 山口県光市室積5丁目6-5
☎・FAX 0833-78-2323
光ふるさと郷土館
詳しくはそれぞれのページで見てね!