TEL. 0833-72-5800

〒743-0011 山口県光市光井九丁目18番2号

教育普及活動Education

市民文化の醸成に寄与するため、光市文化センターでは教育普及活動を実施しています。

平成29年度 成人大学講座

歴史、芸術など幅広い演題で、年間7講座を開設しています。光市の生涯学習推進の一翼を担っている事業です。
受講料年間
1,500平成29年度の年間受講の募集は締め切りとさせていただきました。当日、年間受講者の受付後に座席に余裕がある場合に限り、窓口へ先着順にて当日の申込も受け付けております。(受講料300円)
いずれの講座も土曜日の13:30 ~ 15:00で開催いたします。
日 程 タ イ ト ル 講   師
第1回  5月13日 江戸時代の科学と技術
天文・医学・機巧(からくり)
 萩博物館 主任学芸員 道迫真吾
第2回 6月10日 弥生時代山口県域の鉄器文化 山口大学人文学部 准教授 村田裕一
第3回 7月8日 名君毛利敬親と長州藩幕末維新史 毛利博物館 顧問 小山良昌
第4回 8月19日 山田原欽「普賢縁起」を読む 徳山工業高等専門学校
准教授
谷本圭司
第5回 9月16日 高村光太郎の彫刻表現と文学性 山口大学教育学部 准教授 上原一明
第6回 11月25日 清水宗治の旧主三村氏と「常山」 梅光学院大学文学部 准教授 田口 寛
第7回 12月16日 古代の島田川流域の人と文化 柳井市文化財保護審議会
会長
松岡睦彦
  講座の内容はこちらから


文化教室

水彩画教室
手軽に始めることのできる水彩画を取り上げ、経験にかかわらず絵を描く楽しさを体験し、技能向上を目指す教室です。原則として第1・3日曜日9:30~11:30 年間24回程度 年会費6,000円 指導者:岡村毅(創美会会員)
絵画教室『澪美会』
デッサン、油彩画、水彩画の実技指導を行う教室です。カリキュラムは静物、風景、人物などのほか、版画による年賀状制作も取り入れています。毎週木曜日9:30~11:30 年間34回程度 年会費12,000円 指導者:河村純一郎(洋画家)
彫塑教室
立体造形に関する基礎的な知識と創造的技能の修得を目的に実施している教室です。工芸など立体分野と連動させ発展させるため、頭像、胸像制作などに取り組んでいます。原則として第2・4土曜日9:30~11:30 年間24回程度 年会費6,000円 指導者:末廣修実(彫塑作家)
陶芸教室「湯呑みづくりの会」
ボランティアティーチャーが活躍している昨今、自主的なサークルの形成によって創作活動を進める会です。原則として第1・3水曜日9:30~11:30 年間24回程度 年会費6,000円 指導者:村山嘉憲(陶芸作家)
夏休み子ども陶芸教室
夏休みを利用し、小学校4~6年の児童を対象に、「湯呑みづくりの会」の協力を得て、お皿や湯呑みなどの焼き物作りを体験してもらっています。1回目は、7月下旬で作品を造ります。一度、係りの者が素焼きを行い、2回目には、作品に絵付けをします。1人が2点から3点の作品を造ることができます。定員は30名、参加費は500円です。
 ※詳しい内容は、このボタンを ➡
夏休み子ども陶芸教室


絵画貸出事業

絵画を市民に貸与し、家庭や公共の場所へ掲げ鑑賞することによって、ゆとりと潤いのある生活を営んでもらうとともに、自らも絵画を描くなど美術への関心が高まることを目的に、平成10年度から行っています。
⇒詳しくはこちらをご覧ください





 

光市文化センター

〒743-0011
山口県光市光井九丁目18番2号

TEL 0833-72-5800
FAX 0833-72-5715
アクセス